きものゝ館 京のきもの ニッタン 京のきもの ニッタン きもの工房へようこそ!! ・・・日本文化を伝える染と織・・・

トップ
会社概要着物への想い商品クリニック(料金)
お手入れきものコンシェルジュお宮参りきもの物語倶楽部Q&Aお手入れカルチャー教室お問い合せ








 
Q.
嫁入の40年前の留袖が 派手で着られない。何とかしてほしい!!
 
A.


目出たい席に着るものと云っても、派手な赤が大変気になります。
赤い柄は、ふり金彩加工で 落ち着いた色柄に仕上り 年齢はばが広がります。
塩瀬染 名古屋帯もできます(15,000〜25,000円)

 

 
Q.
古い絞りの羽織と黒絵羽織が、全く着ないので困っております。
 
A.


帯が評判です。裏地にもひと工夫しています。
私自身の裁断ですので、全く継目は かくれて わからなくなります。
 

 
Q.
着物の採寸は、なぜ「尺」なのですか?
 
A.




着物は全て尺貫法です。
メートル法に換算すると 1尺、38cm。
1寸は 3、8cm。 1分は 0、38cmになります。
身長、体重を聞くだけで「尺」ですと、その方の寸法が判ります。
 
 
例:

大工さんが家又は土地の広さを 柱と柱の「ま」を、目測で一瞬に面積を当てます
それと同じです。1間は6尺(約181cm)
 

 
Q.

その日は 大変暑く、汗かきの私・・・
訪問着が ぐっしょり・・・干すと輪ジミが浮いてきました。
 
A.


2〜3日の 陰干しだけでは、時間が経ち、湿気を含むと じっとりしてきて 黄褐色の
輪ジミになります。干すだけでは無理です。 水を使わないと 汗は抜けません
汗ぬき(2,000〜3,000円)で完全に抜けます。
 

 
Q.
25年前に、嫁に持って来た まっ青な付下げ・・・なんとかして下さい!!
 
A.

地色と染色の調整を、経験を生かして 色を染めていきますので、 落ちついた
色あいに(柄を残し) 染上ります。(染代 9,800円)
 

 

【総評】

  お客様 1人1人の個性に合わせて、1枚の着物が帯・
  八掛・小物の合わせ方、センス ひとつで大きく変わりま
  す。きれいに仕上った時は、お客様以上に わくわくです。


 

Copyright (C) 2005 kimono-nittan All Rights Reserved